ヒートショックとは
急激な温度の変化で身体がダメージを受けるショックのことです。
冬になって・・・入浴中に亡くなるのは
全国で年間約1万4000人と推測されています。
原因の多くはヒートショックである可能性があります。
浴室とトイレは家の北側にあることが多く、冬場の入浴では、暖かい居間から寒い風呂場へ移動するため、熱を奪われまいとして血管が縮み、血圧が上がります。
お湯につかると血管が広がって急に血圧が下がり、血圧が何回も変動することになります。寒いトイレでも似たようなことが起こりえますし、暖かい部屋から寒い廊下へ移動するだけでも同じようなことが起こり得ます。
血圧の変動は心臓に負担をかけ、心筋梗塞や脳卒中につながりかねません。
このようなことから、冬の寒さで亡くなる方や救急搬送される方が多いのです。
ヒートショックの予防のため、脱衣所やトイレを暖めましょう。
「入浴は40度未満のぬるめのお湯に入り、長湯を避けましょう。」ってよく言われますが・・・実際この温度はなかなか体も暖まらず、長湯になってしまいがちですよね。
温度設定は高くしても42度くらいまでに抑えて欲しいものです。実際、42度でも暖まりますので、試して見てくださいね☺️
冷え込む深夜ではなく、早めの時間に入浴するように心がけ、心臓病や高血圧の人には半身浴をおすすめしますが、これもなかなか寒くてできないのが常ですよね。
半身浴で肩が寒いときは、お湯で温めたタオルをかけて適宜タオルに掛け湯をしてくださいね。循環器系の持病がある人は、お昼間の暖かい時間帯に入浴を済ませることもお勧めですし、「高齢者は汗をかきにくいので1週間に1.2回で大丈夫なんだよ」とおっしゃる医師もいらっしゃいます。(参考まで)
また、体を洗い終わって湯船に浸かる前に、脱衣所へのドアを開けておき、部屋の温度差をなくしておくこともお勧めです。
お勧めアイデア
・脱衣所やトイレを暖房機で暖める。
・お風呂場の床にマットなどを敷く。
・服を脱ぐ前にシャワーで浴室全体を暖める。または、浴槽のフタを開けておく。
・トイレは暖房付き便座を設置する。など
|
|
どんなに予防策を講じても・・・・
気温の変化や気圧の変化などで体調を崩しやすく、自律神経が乱れたり、頭痛が出たりして悩んでいる方は、「大分別府 頭痛専門ここまろ調整院」へお越しください。
きっと、あなたの悩み解決のお役に立てると思います。